■むつごろうを干しました
今でも有明海のシンボルとして愛されているムツゴロウを干して全国の皆様へ。
専属のムツゴロウ漁師の手によってひとつひとつ丁寧に並べられ、
干しあげられた当店のムツゴロウには有明海の美味しさがギュッと詰まってます。
普通に焼いて香ばしさを楽しむもよし、揚げてカラッとさせよし、
焼いたものを日本酒に入れて、ふぐのひれ酒を超える風味が楽しめるむつ酒にするもよし。
楽しみ方はそれぞれですが、全て地元で愛されている食べ方なので、美味しさはお墨付き。
一度ムツゴロウを食べてみてください。やみつきになること間違いなしです。

■ムツゴロウの生態
日本では有明海と八代海にしか生息しない、ハゼ科の仲間。
成魚は最大で20センチに達し、体色は干潟に同化できる褐色から暗緑色で、前身に白か青の斑点がある。
背びれが2つあり、威嚇や求愛の時に大きく広げる。
両目が横に飛び出している愛嬌のある風貌と、干潟の上をピョコピョコ跳びはねる動きから、現在も有明海のシンボルとして君臨。
また、一つの巣穴に夫婦で必ず住む仲睦まじさから、恋愛成就の象徴としても近年はもてはやされている。
【内容量】 6尾入り
【食べ方】調理が必要です
【配送方法】常温
【賞味期限】製造日から6ヶ月