水曜日のダウンタウンなどで紹介され大反響&大好評を得ているポリポリわらすぼ、ポリポリむつごろうに次ぐポリポリシリーズ第3弾はポリポリえつご。
全国的な知名度としては全くではありますが、地元では美味しい高級魚として扱われているエツ。
ぜひとも全国の方へ、有明海のこの美味しい魚を気軽に食べもらおうと試行錯誤した結果がこのポリポリえつごです。
酒の肴にはもちろんのこと、骨ごと食べられるからカルシウムたっぷりで、お子様のおやつにピッタリ。
サクサクポリポリ美味しいえつご。ぜひ一度ご賞味下さい。
■有明海の伝説の魚、エツとは
弘法大師が川に浮かべたアシの葉が変化したという伝説を持つエツ。旬は冬から初夏で、他のアジアにもエツは存在ものの、筑後川のエツはそれとは全く別で、日本には有明海のみしか存在しない。稚魚は秋まで河川にとどまり、5センチを超えると海水域へ移動し、産卵の時には再び筑後川などの河川を登っていく、大変珍しい魚。全長は2〜3歳で25cm〜30cmで、大きいものは40cmを超えることも。食べ方としては刺身、南蛮漬け、煮付け、塩焼きなど地元では高級魚として珍重されている。
【内容量】30g
【食べ方】そのままお召し上がりいただけます
【配送方法】常温
【賞味期限】製造日から6ヶ月